沿革 - 公益社団法人大分県作業療法協会

沿革

1982年 「大分県作業療法士会」発足
初代会長に長尾哲男就任
機関誌「県士会だより」発行
1984年 第6回九州理学療法士・作業療法士合同学会 開催
1985年

2代目会長に山本一彰就任
機関誌の名称が会員からの公募により「県士会だより」

から「豊後路」へと変更

1989年

3代目会長に柴田秀雄就任

1992年

創立10周年
第14回九州理学療法士・作業療法士合同学会 開催

1996年

4代目会長に佐藤浩二就任

1997年

第1回大分県作業療法学会 開催

2000年

第22回九州理学療法士・作業療法士合同学会 開催

2002年

創立20周年
「社団法人 大分県作業療法協会」設立

2008年

広報誌「伝 DEN」創刊

2009年

大分県作業療法協会ビル建設
事務所移転

2010年

5代目会長に高森聖人就任

2012年

創立30周年


会員数推移

会員数推移
トップに戻る パソコン版で表示